すべては子どもたちの笑顔のために!

1月29日(水)給食

今日の献立は、

◯ミートボールと野菜のカレー煮
◯ツナと小松菜のソテー
◯パインアップル(缶)
◯コッペパン(バター)
◯牛乳 でした。

「カレー煮」は、カレーライスのルーのようなとろみのある仕上がりで、パンのおかずにぴったりな一品で、子どもたちから大好評の献立です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 特別の教科道徳「三つのつつみ」

道徳の学習に取り組んでいます。
山を案内した猟師が何のためにつつみを小屋に残していったのかについて考えました。
「思いやり」が誰のためにするべきことであるか、みんなで話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 算数科「分数」

帯分数を含む分数のたし算の計算のしかたについて班で話し合いました。
「帯分数を整数と分数に分ける方法」「帯分数を仮分数になおす方法」それぞれの計算の過程を考え、みんなの前で発表できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 かけ足

今日も元気いっぱいかけ足をしています!
画像1 画像1

6年生 図工

線彫りが終わった児童から、板木に色をつけています。
一版多色刷りのため、少しずつ出る色を確かめながら刷ることができます。
どんな作品が完成するのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小学校行事
1/29 双方向オンライン学習 14時〜
1/30 SC
2/4 入学説明会(13時45分〜受付・14時開始)

お知らせ

安全マップ

いじめに関する基本方針

学校協議会

学校のきまり

幼小架け橋プログラム Ho-Me-Times

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

全国学力・学習状況調査