手洗い・うがいを欠かさず、元気に過ごしましょう
TOP

検討会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 放課後、研究授業の検討会をします。先生たちが班に分かれて、指導内容について検討協議します。
 班ごとに協議したことを発表します。子どもたちの発表会と同じですね。
 最後に指導講評していただいて、今日の研究授業を終わりました。日常的に研修会は様々なテーマで行なっていますが、このような教員全員が参加する校内研究授業を何度も行なっています。

自習

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生のクラスでは、ディベートのための準備を各自で行っていました。お題は「暑いところがいいか、寒いところがいいか」です。それぞれ、パソコンで長所短所や、それぞれの魅力を調べていました。
 これも、なかなかの出来です!

研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間め、1年生で国語の研究授業を行いました。豊仁小学校の先生方が見て放課後に全員で検討会を行います。教育委員会からも指導助言に来ていただいています。
 「違うことを見つけて、伝える」ことがこの授業のめあてです。なかなかの出来です!
 他のクラスでは、担任の先生から指示されたことをします。
 ちゃんとしてるかな?

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食献立は、コッペパン・ミートボールと野菜のカレー煮・ツナと小松菜のソテー・パインアップル・バター・牛乳です。

今日の「いただきます」ショットは、1年1組でした!

なわとび集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の15分休みの「なわとび集会」は2年生です。
 2年生には、色んな跳び方は少し難しいかな?!
 だんだんと上手くなっていくので、地道に練習していきましょう〜!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
2/3 委員会活動

学校だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

お知らせ

安全マップ

いじめ対策基本方針

豊仁小学校の生き物さがし

入学までの準備について

豊仁小学校のきまり