ようこそ!大江小学校へ   ようこそ! 大江小学校へ   ようこそ! 大江小学校へ   ようこそ! 大江小学校へ   ようこそ! 大江小学校へ

1/29(水)_6年_国語

 6年生の国語では、『表現の工夫とその効果について考えよう』と、時折、周りの子らと意見を交わしながら学習を進めました。
 比喩や反復、擬声語と、その手法について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/29(水)_5年_国語

 5年生の国語では、『反対意見を予想して書く』ことにチャレンジしました。自分の考えと異なる人に理解してもらえるようにするために、どのように書けば伝わるのかを考えて書く学習です。
 まずは1つの例を学び、どのようなことに注意するのかを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/29(水)_4年_二分の一成人式

 4年生は、今日、 学習参観として『 二分の一成人式』を行いました。
 前半は、各クラスの合奏。後半は、おうちの方にこれまでのことを振り返って作った感謝状を手渡しました。
 感謝状を読む前から感極まる子やおうちの方もいて、見ている方も胸が熱くなりました。
 最後は全員で感謝の気持ちを込めて合唱をしました。
 子どもたちは数日前からずいぶん緊張していましたし、本番も緊張していたことと思いますが、とてもよく頑張り抜きました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/29(水)_3年_音楽

 3年生の音楽では、『うんめいだ!!』という楽譜にドレミ‥の音階を書いていました。
 学年で演奏するようなことも聞こえてきましたので、なかなか壮大な演奏に取り組むようです(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/29(水)_2年_算数

 2年生の算数では、『長い長さをあらわそう』と学習していますが、今日は、これまでを振り返って練習問題に取り組みました。
 たくさんの手が挙がっていました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/29 学習参観懇談会4年
1/30 クラブ活動
SC
学校保健委員会
1/31 漢字検定5年
2/3 学習参観・懇談会6年
保健週間
2/4 卒業遠足6年(キッザニア甲子園)

学校だより

非常災害時の措置について

安全安心な学校づくり

学校評価

運営に関する計画