★手洗い・うがい・マスクなど、基本的な感染症予防対策を行い、睡眠や食事も十分とりながら、体調維持に努めましょう。★

11月26日「くりさがりのあるひきざん」《算数》【1年】

1年生は算数の時間に「くりさがりのあるひきざん」の学習をしています。

今日は練習問題に多く取り組み、計算の力をつけていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日「おもちゃランドの制作」【2年】

2年生が頑張って進めている「おもちゃランド」の制作。

今日は身の回りのものを使って作るおもちゃではなく、教材として購入した材料を使って、車や風車、ヨーヨーなどを作りました。

材料はみんなが同じものを使っても、工夫を凝らして個性ある作品が次々と出来上がっていきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日「卒業文集制作」【6年】

運動会が終わってから、6年生は卒業文集の制作に取り組んでいます。

下書きを何度も繰り返しながら、ようやく完成に近づき、素敵な思い出の数々が形を表しはじめました。

卒業アルバムの撮影も進み、6年生にとって小学校の「卒業」が、いよいよ現実的なものとして感じられるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日「読書週間」

今週、豊崎小学校では「読書週間」ということで、本を読む機会を広げていくために、先週、今週の全校朝会で校長先生が新しく購入した本の紹介をしたほか、図書委員会が図書館開放の回数を増やしたり、おすすめの本の紹介をしたりと、さまざまな取り組みが行われています。

ゆっくりと読書をする時間、大切にしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日「今日の給食」

今日の給食の献立は、

ごはん
牛乳
関東煮
れんこんの赤じそあえ
みかん

です。

今日は旬の野菜「れんこん」を赤じそであえた副菜が献立に登場です。

今日の給食時の様子は、4年生の写真を使っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/30 クラブ(クラブめぐり) 交流給食
1/31 えほんのじかん  新入生保護者説明会
2/3 防犯の日 検証授業(4年) 豊崎ふれあい喫茶(1年)
2/4 学習発表参観・懇談会(6年) 能楽体験(4年)
2/5 人権公開授業(3年) C−NET 

校下交通安全マップ

学校だより

学校協議会

校歌

学校からのお知らせ

全国学力・学習状況調査結果