理科の学習(6年生)
金属に塩酸を加えると、どうなるのか調べました。
塩酸を使うということで、全員眼鏡をかけて実験しました。 スチールウール、アルミに塩酸と水を加えて、変化を見ました。 スチールウールに塩酸を加えたほうは、泡が出たり、色が変わったり、溶けたりする様子が見られました。実験することで、自分の目で確かめられ、知識が蓄積されていきます。 生活に活かせる知識をどんどん増やしていってほしいです。 音楽の学習(2年生)
音楽の時間に、ボーズの図を見て、そのまま同じポーズをするという活動をしていました。
とても楽しそうでした。 どんなポーズがあるか、一つずつ確認した後、リズムに合わせて、先生が指示するポーズをしました。 みんなとても上手にポーズをしていました。 リズム遊びの中にこのような活動もいいですね。 算数の学習(5年生)
分数を使って、倍を表す方法を学習しました。
子どもたちにとって、分数や少数というのは理解しにくい単元です。 しかし、先生の話をしっかりと聞きながら、学習に取り組んでいました。 どんどん力をつけていってほしいです。 児童集会(9月30日)
今日の児童集会では、「学校生活の約束」について、話をしました。
高見小学校の子どもは、ルールを守って学校生活を送っているということが、私にとって自慢でした。 しかし、2学期になって、ルールが守られていないのではないかな?と思う場面が多々あります。 そこで今日は、たくさんある約束の中から、いくつかを取り出して、子どもたちと確認をしました。 ・登校時間、集団登校 ・元気なあいさつ ・服装、髪の毛の色、ピアス等のアクセサリー ・チャイムの合図 ・給食時間のエプロン、帽子、マスク 再度、学級でも指導をしています。 規範意識の高い子どもに成長してほしいです。 へちま
学習園にヘチマがたくさんできています。
大きいヘチマです!! 花がまだまだ咲いているので、もっとできるかも・・・ しっかりと観察して、学習してほしいです。 |