ようこそ!大江小学校へ   ようこそ! 大江小学校へ   ようこそ! 大江小学校へ   ようこそ! 大江小学校へ   ようこそ! 大江小学校へ

1/27(月)_登校の様子

 おはようございます。
 本日の天気は、くもり、登校時の気温は3度です。
 先週は、日中とても暖かかったですが、今週は、この時期の寒さが戻ってくるようです。お互い、体調管理気をつけたいですね。
 さあ、1月もラスト1週間、元気にスタートしていきましょう(^^)/
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/24(金)_6年_外国語

 6年生の外国語では、『My dream』と題した英会話を聞き取っていました。
 どんな部活動や将来の夢が話題となっていたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/24(金)_5年_社会

 5年生の社会科では『情報を生かす産業』ということで、各種ICカードや買い物をする時などに使われているPOSシステムなど、私たちの生活で使われているシステムについて学んでいます。
 教科書の大事なところにアンダーラインを引きながら、情報社会の課題について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/24(金)_4年_社会

 4年生の社会科では、『堺市で作られた包丁について考えよう』と学習に取り組んでいました。多くのプロの料理人が使う堺の包丁に、どんなことを見つけるのでしょうか(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/24(金)_3年_図書

 3年生の図書の時間をのぞいてみました。図書係の子に借りたい本を申し出ると、バーコードを読み取り手続きは完了となります。
 恒例の読んでる本チェックしました。
 ・宇宙のサバイバル2
 ・なぞなぞの店
 ・巻き寿司の秘密
 ・野口英世
 ・どっちが強い!?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/30 クラブ活動
SC
学校保健委員会
1/31 漢字検定5年
2/3 学習参観・懇談会6年
保健週間
2/4 卒業遠足6年(キッザニア甲子園)
2/5 学習参観・懇談会1235年

学校だより

非常災害時の措置について

安全安心な学校づくり

学校評価

運営に関する計画