子ども達が元気に学校生活を送っている様子をUPしています!!! ご覧ください!!!!
カテゴリ
TOP
お知らせ
学校行事・できごと
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
学校給食
さくら
最新の更新
健康週間 昼の部 〜集まれ耳の森〜
3年生 台上前転じょうずにできるかな!?
給食調理員さん!いつもありがとう!!
2年生
〜今日の給食〜
健康週間 昼の部 〜とび出せ☆危機一ぱつ〜
健康週間 3日目です!
できるようになったこと(2年)
〜今日の給食〜
外来種の動物について調べよう(3年)
1/28 今日の予定
5年生 校外学習 コリアタウン 2
5年生 校外学習 コリアタウン
〜今日の給食〜
健康週間 昼の部 〜ほねほねパズル〜
過去の記事
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
11/22 今日の予定1
11月22日(金)、今日の予定です。
6年生は、卒業アルバムの個人写真を撮影します。標準服の上着等忘れないようお声がけください。よろしくお願いします。
156回(4年)
4年生は、体育の時間に大縄跳びの練習をしています。先日、4年生の子どもが100以上跳べたよと大喜びで話してくれました。最初の頃は、5回ぐらいだったそうです。見に来てねと言われていたので、今日の4時間目の体育の時間に見に行きました。先生も子どもも歓迎してくれたので、先生と一緒に大縄を回しました。「1.2.3.4・・・」子ども達の元気な声が、回数が増えていくと必死の声に変わっていきます。みんなの心がひとつになったように思いました。
156回。最高記録が出ました。
〜今日の給食〜
いかてんぷらは、香ばしくて、ごはんのおかずにぴったりですが、外はサクサクで、中は結構弾力がありますから、よくかんで食べないといけません。(しっかりかんでね。)
ごはんに添えたのりのつくだ煮は給食室で手作りしています。自分の好きな量をご飯に乗せてパクパク食べていました。
ラッキーにんじん♪ラッキーだいこん♪がいっぱいの五目汁は、いつも通り優しい味です。
歯科検診(4・5・6年)
今日は、4・5・6年の歯科検診でした。歯科検診を待っている間、半数の子ども達は隣の部屋で歯についていろいろなクイズや資料で楽しく学習していました。今回の検診でも校医の先生に虫歯が少ないと言ってもらいました。これからもしっかり歯みがきをしてほしいです。
今日の児童朝会
今日の児童集会は○×クイズでした。問題は5問。先生に聞いてきて問題です。1問1問、学年を越えて仲よくクイズに参加していました。
30 / 183 ページ
<<前へ
|
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
|
次へ>>
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:13
今年度:21397
総数:272702
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2025年1月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
リンク
大阪市関連
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会ツイッター
にぎわいねっと
大阪市小学校教育研究会
城東区役所
小・中学校の就学援助
指定校変更・区域外就学について
大阪市いじめ対策基本方針 〜子どもの尊厳を守るために〜
教育情報
文部科学省
大阪府教育委員会
子どもを守る
気象庁
インフルエンザの基礎知識(大阪市HP)
熱中症を予防しよう(文部科学省)
大阪市教育委員会からのお知らせ
大阪市で教員になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
配布文書
配布文書一覧
お知らせ
◆令和6年度『全国学力・学習状況調査』の結果
R6年度 台風、災害等による臨時休業措置について
「大阪市立の学校 教職員・児童・生徒専用電子書籍ページ」のご案内
ミマモルメの手紙の開き方
学校だより
学校だより R5 春休み号
学校だより R5 3月
いじめ防止基本方針
中浜小学校 いじめ対策基本方針
ほけんだより
インフルエンザ・新型コロナウイルス出席停止期間の基準について
調査・アンケート 等
令和5年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」検証シート
令和5年度 学校生活アンケート 最終評価 (児童集計)
学校安全マップ
令和6年度 学校安全マップ
学校のきまり
令和6年度 学校のきまり
携帯サイト