★手洗い・うがい・マスクなど、基本的な感染症予防対策を行い、睡眠や食事も十分とりながら、体調維持に努めましょう。★

1月30日「耐寒かけあし」

寒い1日でしたが、みんなで一緒に走るとがんばることができますね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日「おにのパンツ」《音楽》【1年】

節分の日がまもなくやってきます。

1年生は音楽の時間に「おにのパンツ」の歌を練習していました。

“ふりつけ”も入れながら歌う姿が、とてもかわいらしかったですよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日「ティーボール」《体育》【4年】

4年生が体育の時間に「ティーボール」の授業が始まりました。

今日は5年生の先生がゲストティーチャーとして授業に来てくださり、ルールやゲームの進め方を教えてくださいました。

さっそくゲームスタートです!

「ボールを打ったことがない」子も楽しめる「ティーボール」。
みんなでゲームができるって楽しいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日「未来にタイムスリップ」《図画工作》【3年】

3年生は図画工作の時間に「未来にタイムスリップ」というテーマで絵を描きました。

未来の自分の姿を思い浮かべ、
「こんなふうになれば、いいな!」
というイメージを絵に表していきます。

パスで下がきしたものに絵の具で着色をしていきます。

楽しそうな「未来の自分」が次々と完成していきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日「もののとけ方」《理科》【5年】

5年生は理科の時間に実験を行いました。

水に溶かした食塩やミョウバンはどうなるのか、溶かす前後の重さをはかったり、ドライヤーを使って水分を蒸発させたりして調べていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/31 えほんのじかん  新入生保護者説明会
2/3 防犯の日 検証授業(4年) 豊崎ふれあい喫茶(1年)
2/4 学習発表参観・懇談会(6年) 能楽体験(4年)
2/5 人権公開授業(3年) C−NET 
2/6 委員会(ありがとうを伝える会準備)

校下交通安全マップ

学校だより

学校協議会

校歌

学校からのお知らせ

全国学力・学習状況調査結果