2月21日(金)学習参観・懇談会(分校)  26日(水)6年生を送る会・5時間目終了後下校  3月18日(火)卒業式  21日(金)修了式・給食終了

1年 ことばであそぼう

画像1 画像1
1年5組では、国語の学習で、さかさまに読んでも同じことばやダジャレを考えていました。
さかさまに読んでも同じ(回文)
・しんぶんし ・いかとかい(イカと貝) ・にわとりとことりとわに(にわとりと小鳥とワニ) ・ミルクとくるみ
ダジャレ
・タイが食べたい ・パンダのパンだ ・にわには2わにわとりがいる

など、子どもたちはどんどん発表していました。

6年 算数

画像1 画像1
6年1組では、xとyの関係を式とグラフに表していました。

4年 ものの温度と体積

画像1 画像1
学習したことを、生活の中でどのように活用できるのかを考えていました。
「ピンポン玉がへこんだらどうすればいいか?」
「ジャムが入った瓶の金属のふたが開けにくいとき、どんな工夫をすればいいのか?」
子どもたちからは、いろいろな考えが出てきました。

1年 外国語活動

画像1 画像1
C-NETの先生と一緒に英語の学習をしました。
今日は、天気について言い方を練習しました。
It's stormy! It's sunny! It's rainy! など、ジェスチャーで楽しく学習しました。

3・6年 たてわり班活動に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
今週金曜日のたてわり班活動に向けて、3年生と6年生が交流をしました。
6年生が3年生の教室に行って、たてわり班活動をする教室へ案内したり、自己紹介をして一緒に遊んだりしました。
どちらも、とても楽しそうにしていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/31 避難訓練予備日
2/4 歯磨き指導【2年】
2/5 委員会活動
2/6 研究授業【5年】

学校だより

お知らせ

1年

2年

3年

4年

5年

6年

給食だより

保健室

運営に関する計画

学校評価

その他

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地