11月29日 1年昔遊び

女性会の方が昔遊びを教えてくださいました。けんけんぱ、お手玉、けん玉、だるま落とし、こま、竹とんぼをしました。子どもたちはおわってからも、「もう一周したい」と言い、とても楽しい活動になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日 2年かるた遊び

老人会の方がかるた遊びを教えてくださいました。「地域の方が優しかった」や「わかりやすく読んでくれたから楽しかった」、「一緒に遊んでくれてうれしかった」など言っていました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日の給食

《今日の献立》
さごしのしょうゆだれかけ、みそ汁
キャベツの赤じそあえ、ごはん、牛乳

うすあげは、うす切りにしたとうふを油であげた食品です。今日の給食では、「みそ汁」に使っています。油で揚げるので「油あげ」とも呼ばれます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月28日 2年生音楽

 「いろいろな楽器の音を重ねて演奏しよう」というめあてで、いろいろな楽器を使って「かぼちゃ」という曲を演奏しました。列ごとに演奏する部分があり、楽しみながら演奏していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月28日の給食

《今日の献立》
ミートボールと野菜のカレー煮
ツナとこまつなのソテー
パインアップル(カット缶)
黒糖パン、牛乳

給食の肉だんごは、牛肉、豚肉、鶏肉、たまねぎなどの材料を混ぜ合わせて、丸めて作られています。
今日の給食では、「ミートボールと野菜のカレー煮」に使っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

いじめ防止基本方針

交通安全マップ

学校安心ルール

学校のきまり(生活のきまり)