1月28日の給食の献立![]() ![]() 下味に練りごまを使用することで、コクのある美味しさがありました。ご飯がすすむ味付けで、どの学年でも大好評でした。「今日のお肉、めっちゃおいしかった!みんなも、おいしい!って言ってたよ。」と、教室の様子を教えてくれた子もいました。 ●みそ汁 ●菊菜と白菜のおひたし 旬の野菜を使ったおひたしです。野菜のおいしさが味わえる献立でした。 ●ごはん ●牛乳 1月27日の給食の献立![]() ![]() ご飯がすすみ、どの学年でも大好評でした。 ●紅白なます 「紅白なます」は、お節料理の一品です。大根・にんじんの持つ甘味や美味しさが感じられました。 ●抹茶大豆 カリカリの大豆に抹茶と砂糖をまぶして味付けしたものです。食感も良く、子どもたちに人気がありました。 ●牛乳 1月24日の給食の献立![]() ![]() 毎回、大好評の献立です。どの学年の食缶も空っぽになって返却されました。たくさんの子どもたちが「おいしかった!」「給食で一番好き!」と、給食室まで言いに来てくれました。 ●ハムと野菜の中華スープ ハムと色々な野菜がたっぷり入っていて、食べ応えのあるスープでした。 ●もやしとコーンの中華あえ ごま油の風味が良く、とても人気がありました。 ●おさつパン ●牛乳 社会科見学![]() ![]() ![]() ![]() 大阪大空襲などの当時の映像や資料から戦争について学習しました。 みんな学んだことを一生懸命、しおりに書き込んでいました。 1月23日の給食の献立![]() ![]() どの具材も良く味を含んでいて、根菜も食べやすくなるよう柔らかく煮込まれていていました。 ●ツナとキャベツのごま炒め 調味料は塩だけですが、具材の旨味で十分おいしく食べられる献立でした。 ●黒豆の煮物 黒豆(乾燥)を使い、給食室の大きな釜で調理しています。ふっくらと炊き上がり、程よい甘味と黒豆のおいしさが味わえる献立でした。「最初、減らしてもらったけど、食べてみたらおいしくて、おかわりした!」と、笑いながら話してくれる子もいました。 ●ごはん ●牛乳 |
|