ようこそ!大江小学校へ   ようこそ! 大江小学校へ   ようこそ! 大江小学校へ   ようこそ! 大江小学校へ   ようこそ! 大江小学校へ

1/29(水)_本日の給食

ビーフシチュー
カリフラワーとコーンのサラダ
カレーフィッシュ
画像1 画像1

1/29(水)1年 学級の様子

 1年生の教室をのぞいてみると、学習者用端末で『ナビマ』に取り組んでいました。『ナビマ』とは、いわゆるAIドリルのことで、学習したことができていれば、難易度が上がっていきますし、理解できないと判断されると前段階に降りて、そこからの学習を進めてくれます。
 合格すればデジタルバッジがもらえます(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/29(水)_なかよし集会

 今朝のなかよし集会は、1年生から6年生で編成している『なかよし班』の教室で『ジェスチャー伝言ゲーム』をしました。
 はじめは『ヘビ』というお題から、だんだん難しくなっていきました。
 難しくなるつれ、「えーわかれへん」と困惑よりも笑顔になっていっていました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/29(水)_登校の様子

 おはようございます。
 本日の天気は、晴れ時々曇り、登校時の気温は3度です。
 今日は昨日よりも強い北風が吹き、とても寒いです。しかし、不思議なもので、こういう日のあいさつは、いつも以上に元気な声だったりします。

 大阪には、雷、強風、乾燥注意報が出ていますので、みなさん火の元には十分注意しましょう(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/28(火)_6年_理科

 6年生の理科では、『てこの仕組みを調べよう』と学習を進めてきましたが、今日は、これまで調べてきた身の回りにあるてこを利用した道具の支点・力点・作用点について整理しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/31 漢字検定5年
2/3 学習参観・懇談会6年
保健週間
2/4 卒業遠足6年(キッザニア甲子園)
2/5 学習参観・懇談会1235年
2/6 委員会活動
SC

学校だより

非常災害時の措置について

安全安心な学校づくり

学校評価

運営に関する計画