ようこそ、東小路小学校のホームページへ。子どもたちの学校での様子を日々更新してお知らせしています。
学校情報化優良校

新1年生のサポーターのみなさまへ

大阪市youtube学習動画

プリントひろば

学校の情報環境整備に関する説明会

子供の学び応援サイト

学びを止めない未来の教室

先生がえらんだプレイリスト

フライデーモーニングスクール
まなびポケット

わくわく算数

小島よしおのおっぱっぴーチャンネル

自分で学ぶ、探求の世界

事例で学ぶNetモラル

東大生が考えた魔法の算数ノート

東大生が考えた魔法の算数ノート

おうちでプチおしごと道場

図画工作科(5年)

5年生は、図画工作科「ミラーワールド」を題材にして合わせ鏡を上手に利用して奥行感のある作品を作り始めています。
画像1 画像1

給食試食会(PTA)

10月16日にPTA給食試食会を開催したところ、20人ほどの会員の方が参加され、和やかな雰囲気の中、給食を試食されました。この日の給食は、「味噌カツ、じゃがいもと野菜の煮もの、ご飯、牛乳、みかん」のメニューで、おいしくいただきました。また、給食試食会に際して、栄養教諭より大阪市の給食などについて講話がありました。
画像1 画像1

図書委員会活動

図書委員会の人たちは、1年生に朝の会の時間に紙芝居をしました。『ぬすまれたパンプキンパイ』という絵本で、ハロウィンのオバケのお話で、1年生は興味深々で聞いていました。
画像1 画像1

栄養指導(1年)

10月16日に1年生は、本校栄養教諭が栄養指導を行いました。国語で学習した『サラダでげんき』に出てきた食材を、あか、き、みどりの栄養グループに分けてバランスのよい食事について学習しまた。子どもたちは、これからも好き嫌いなく食べると言っていました。
画像1 画像1

修学旅行(帰校式)

予定より少し遅くなりましたが、無事に学校に戻り、帰校式を行いました。児童代表から、一泊二日の修学旅行での思い出と保護者の方への感謝の気持ちを伝え、修学旅行の全ての日程を終えました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/2 生野区ガチ・メン大会
2/3 歯みがき強調週間(9日まで)
2/4 4年フッ化物洗口 6年薬の正しい使い方講座
2/5 委員会活動 国際クラブ
2/6 読書週間(14日まで) 2年出前授業(赤ちゃんプロジェクト)
2/7 特別校時4時間授業 4・5年漢字検定

学校評価

学校だより

学校協議会

いじめ対策基本方針

安全マップ

お知らせ

PTAより

みんなのきまり