社会見学(3年生)その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
かまどや初期の炊飯器、保温ジャーを見ました。かまどは使っていませんでしたが、家に置いてありました。楽しく昔の道具を体験しました。子どもたちも付き添いの2人の先生(若いです)も、「こんなものを使ってたんだ」と見ていましたが、私はとても懐かしく思って見ました。特に給食の食器は小学校時代に戻れました。

社会見学(3年生)その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
服を着せてもらえたり、楽しく見学していました。

社会見学(3年生)その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教科書、人形を見ました。教科書には文字がありませんでした。この教科書は私は使っていません。黒電話と給食の食器を見ました。これはとても懐かしかったです。

社会見学(3年生)その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
洗濯機の手回しの脱水を体験しました。これは私の小さい頃、自宅で使っていました。アイロンです。炭を入れるなど、電気を使いません。

社会見学(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は「くらしの今昔館」に社会見学に行きました。まず、昔の道具を見て、触る体験です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/4 すこやかデー 夢授業(サッカー)6年 委員会活動
2/6 児童集会 令和7年度新入学保護者説明会
2/7 B4時程