1月28日「今日の給食」
今日の給食の献立は、
親子丼 牛乳 紅白なます 抹茶大豆 です。 今日は「お正月献立」として「紅白なます」が登場しました。 細切りにした野菜などを酢で味付けした料理を「なます」といいます。 「紅白なます」は、大根の白色とにんじんの赤色で水引を意味し、めでたさを表しています。 今日の給食時の様子は、4年生の写真を使っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月28日「NきょくとSきょく」《理科》【3年】
3年生は理科の時間に「じしゃくのふしぎ」について学習しています。
今日は磁石の「N極」「S極」について学習しました。 2つの磁石の「極」どうしを近づけるとどうなるのか、実験を通して学んでいきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月27日「耐寒かけあし」
今日から「耐寒かけあし」がスタートしました!
寒いとどうしても室内に閉じこもりがちになりますが、抵抗力をつけるために適度な運動も必要です。 今日から2週間、20分休憩に全学年の子どもたちが運動場で「かけあし」に取り組みます! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月27日「耐寒かけあし」
自分のペースで走り出します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月27日「耐寒かけあし」
徐々に自分のペースがわかってきました!
みんな頑張って走っています! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|