◇◇◇ 大阪市立矢田西小学校 めざす子ども像  がんばる子 ともに生きる子 かがやく子  ◇◇◇

タコなしたこ焼き<6年生>

1月31日(金)

 午後から、6年生は最後の調理実習〜タコなしたこ焼きを作ろう〜。中の具材は、ちくわ・ウインナー・チーズ・もち・キムチ・ねぎなどから3種をチョイス。みんなで協力して調理し、創作たこ焼きを味わいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

矢田西子どもフェスティバル【4】

1月31日(金)

 5年1組は「まとにロックオン!」、5年2組は「みんなでつなごう風せんゲーム」、6年1組は「なぞなぞ競争・お金ひらひら・人間ボーリング」でした。フェスティバルをとおし異学年の交流がより深まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

矢田西子どもフェスティバル【3】

1月31日(金)

 2年2組は「色もぐらたたき」、3年1組は「天国地ごく−ハテナボックス」、3年2組は「ランダムつかみ」、4年1組は「ビンゴゲーム」でした。それぞれに工夫がされていて、楽しく挑戦することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

矢田西子どもフェスティバル【2】

1月31日(金)

 1年1組は「さかなつりやさん」、1年2組は「にじいろばくだくボーリング」、2年1組は「トレジャーハッピー」でした。各クラスへの移動は、各班の6年生が引率しみんながともに楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

矢田西子どもフェスティバル【1】

1月31日(金)

 児童会が主体的に運営し、『矢田西子どもフェスティバル』を行いました。講堂でたてわり班ごとに集合し、代表児童のあいさつや校長先生からの諸注意を受け、お店まわりとお店当番に分かれて活動を開始しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/3 委員会活動
2/5 代表委員会
2/6 児童集会
入学説明会(14:30〜)