児童朝会
本日の児童朝会では、児童表彰がありました。
一人目は関西万博のポスター表彰でした。 二人目は空手の大会での、全国優勝の表彰でした。 学校外での入賞などがあれば、児童朝会で表彰します!ご連絡ください。 学校では、子どもたちの益々の活躍を応援しています(^^)/ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月31日の給食
★豚肉のごまだれ焼き
★みそ汁 ★きくなとはくさいのおひたし ★ごはん ★牛乳 にぼしは、主に「かたくちいわし」などの小魚を煮てから乾燥させたものです。 にぼしから取っただしには、うま味成分がたくさん含まれています。今日のみそ汁は、にぼしからとった「にぼしだし」を使っています。けずりぶしとはまた違う風味のみそ汁で美味しかったです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1月30日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ★かす汁 ★くりきんとん ★ごはん ★牛乳 「鶏肉の塩こうじ焼き」は、令和5年度学校給食献立調理検討会議で開発された献立です。鶏肉に塩こうじで下味をつけ、たまねぎを混ぜ合わせ、焼き物機で焼きました。ごはんがすすむ味付けでした。 「かす汁」は、ペースト状になった酒かすを使用し、みそやうすくちしょうゆで味つけし、子どもたちにも食べやすく調理されていました。 1月29日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ★ツナとこまつなのソテー ★パインアップル(カット缶) ★コッペパン ★バター ★牛乳 「ミートボールと野菜のカレー煮」は肉だんごを主材に、たまねぎ、だいこん、にんじん、しめじ、青みにむき枝豆を使用し、カレールウの素などで味つけした煮ものです。給食の肉だんごは、牛肉、豚肉、鶏肉、たまねぎなどの材料を混ぜ合わせて、丸めて作られています。 給食集会
今週は給食週間です。
給食委員会のメンバーが、給食についてのクイズを出したり、 啓発活動をしたりしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |