給食週間が終わりました。
給食室には、調理員さんが子どもたちから受け取ったお手紙を掲示してくださっていました。どのクラスも調理員さんへの感謝の気持ちや好きなメニューなどを記していました。これからも残さずに食べ、健康な体を作りましょう。
【学校日記】 2025-01-31 17:19 up!
縦割り縄跳び運動
縄跳び運動は、縦割り班でも楽しんでいます。高学年が回してくれる縄に合わせて、低・中学年が入っていきます。教えあったり励ましあったりして楽しんでいます。
【学校日記】 2025-01-28 11:54 up!
給食週間〜おいしい給食ありがとう〜
1月24日から30日は、給食週間です。いつも温かくおいしい給食を作ってくださる調理員さんに感謝の気持ちを伝えました。給食委員会は、給食の歴史や給食に関するクイズ、委員会からのメッセージ、調理員さんからのメッセージなど、内容が豊富で学びになる動画を作りました。みんなで給食について考える機会になりました。
【学校日記】 2025-01-28 11:49 up!
縄跳び運動
寒い毎日の中でも、元気に身体を動かすため、1月は休み時間に縄跳び運動を行っています。低学年と高学年に分かれて、音楽のリズムに合わせて、いろんな跳び方や動きに挑戦します。楽しみながらチャレンジできる取り組みです。
【学校日記】 2025-01-28 11:27 up!
三先餅つき大会
三先地域活動協議会の方々を中心に盛大に「お餅つき」が行われました。昨年は、コロナ明けで子どもたちに限定していましたが、今年は、たくさんの大人の人も参加し、とても盛り上がりました。子どもたちもたくさん参加し、つきたてのお餅や豚汁、たこ焼きをいただき、笑顔がいっぱいでした。お餅を搗いたり、丸めたりする様子に興味を持ち、体験した子どもたちもたくさんおり、地域の方とふれあいができた本当に楽しい一日となりました。
【学校日記】 2025-01-28 11:22 up!