本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立南港光小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。また、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡をください。

ロボットについて調べよう(5年生)

5年生はロボットについての説明文を学習しています。ロボットについての知識を得てから読み取るほうがよくわかるので、インターネットでロボットについて調べていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

数の数え方の発表(4年生)

4年生は「鉛筆は1本」「自動車は1台」などというように数の数え方をグループで調べていきました。今日は各グループごとに調べたことを発表し合いました。正しい数え方の他に、自分たちで考えた数え方も発表しました。「バットは1カキーン」「鉛筆は1黒」など、そのものにふさわしいユニークな数え方を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合奏の練習(3年生)

3年生は「ドレミの歌」の合奏に取り組んでいます。自分のパートを何回も練習しているので、みんなで合わせていく練習を続けていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「穴のやくわり」を調べよう(2年生)

2年生は国語で「穴のやくわり」についての説明文を読み取っています。植木鉢の底の穴や50円玉の穴など、その役割を読み取っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ラディッシュ(二十日大根)を収穫したよ(1年生)

1年生は自分たちが育ててきたラディッシュを収穫しました。畑に1列になって、土を掘っていきました。すぐに赤い小さな大根が見え、簡単に収穫できました。みんな嬉しそうに掘った大根を見せていました。。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/4 すこやかデー 夢授業(サッカー)6年 委員会活動
2/6 児童集会 令和7年度新入学保護者説明会
2/7 B4時程