あいさつ運動 12月4日
今週は生活指導強調週間で朝、あいさつ運動をしています。係の人が順番に正門にたって、大きな声で、登校の時みんなに呼び掛けてくれています。みんなもそれにこたえて、あいさつをしています。あいさつの輪が広がることを願います。
栄養指導(2年生)12月3日
2年生は栄養職員の先生をお招きして栄養指導をうけました。黄・赤・緑の食べ物の働きを学習しました。しっかり話を聞いて発表できました。
☆12月3日(火)の給食☆
献立は、きのこのドリア・鶏肉と野菜のスープ煮・みかんゼリー・黒糖パン・牛乳でした。
きのこのドリアは、しめじ・エリンギ・マッシュルームを使用し、ベーコンで旨み、クリームでコクを出しています。 けいさんぴらみっど(1年生)12月3日
1年生は算数で「計算ピラミッド」を学習しています。今まで学習した計算を使ってピラミッド型になった計算問題をといています。友達と教え合いながら、計算しています。
経年調査が始まりました 12月3日
今日から2日間、大阪市小学校学力経年調査が行われます。3日は国語と社会と質問紙が、4日は算数と理科と5・6年の英語の調査があります。みんな真剣に机に向かって、テストを受けています。がんばれ。
|
|