3月24日(月)は修了式です。
TOP

☆1月24日(金)の給食☆

献立は、鶏肉のからあげ・ハムと野菜の中華スープ・もやしとコーンの中華あえ・レーズンパン・牛乳でした。

児童に大人気の鶏肉の唐揚げは、どのクラスもしっかり食べていました〜。
画像1 画像1

卒業もちつき4(6年生)1月24日

つく場所、もち米を蒸す場所、丸めて食べる場所とそれぞれの場所で長時間にわたり、地域の方々、PTA・保護者の方々のご協力、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業もちつき3(6年生)1月24日

自分たちでついたお餅は家庭科室ですぐに食べました。柔らかい、つきたてのお餅の味を初めて味わい、おいしくいただきました。きなこやあんこをつけたり、砂糖醤油をつけたりそれぞれの味つけも楽しみました。そして、6年生のみんなはお土産にお餅を3つずつパックに入れて持ち帰りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業もちつき2(6年生)1月24日

皆様のおかげさまで、とても楽しくもちつきを経験することができました。子どもたちの中には初めておもちつきをした子もたくさんいました。杵の重さや餅をつくときの感触に感動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業もちつき1(6年生)1月24日

6年生は5年ぶりに卒業もちつきの行事を行いました。PTA・保護者の方々は準備の段階から、地域の方々は当日お越しいただき、6年生のためにお手伝いいただきました。大変ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/4 委員会
放課後学習3年
2/5 学習参観
2/6 スクールカウンセラー来校日
2/7 40分×4時間授業 給食の後、12:50下校開始(教職員の研修会参加のため)
2/10 平野支援学校との居住地交流5年

学校だより

学校評価・学校協議会

その他

事務室

「全国学力・学習状況調査」の結果