3月24日(月)は修了式です。
TOP

マラソン(3年生)1月21日

3年生は体育でマラソンをしています。地下鉄谷町線のワークシートを使って走った回数を谷町線の駅で表現しています。どこまで行けたか楽しみして走ることができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おにぎり(3年生)1月21日

3年生は体育でおにぎりキャッチの練習をしています。「おにぎり」というのは左右におにぎりの形に三角に開いてトスをする練習です。バレーボールの基礎を学習しています。頭上で上手にボールを扱うことができるように頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

業間なわとび(低学年)1月21日

低学年が業間なわとびをがんばっています。みんなで跳ぶと上手なお友達もみることができるので、さらにがんばる力がわいてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆1月20日(月)の給食☆

献立は、さばのカレーたつたあげ・五目汁・きゅうりの甘酢あえ・ごはん・牛乳でした。

さばのカレーたつたあげは、さばにしょうが汁・こいくちしょうゆ・カレー粉等で下味をつけ、でんぷんをまぶして油で揚げています。
1人2切あるので、ボリュームがありました。
『カレー味でおいしい〜』『サクッとしておいしい〜』と言っている児童がたくさんいました。
画像1 画像1

英語で買い物(5年生)1月20日

5年生は外国語で買い物をする学習をしました。お金をもって、レストランで何をオーダーするか考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/4 委員会
放課後学習3年
2/5 学習参観
2/6 スクールカウンセラー来校日
2/7 40分×4時間授業 給食の後、12:50下校開始(教職員の研修会参加のため)
2/10 平野支援学校との居住地交流5年

学校だより

学校評価・学校協議会

その他

事務室

「全国学力・学習状況調査」の結果