手洗い・うがいを欠かさず、元気に過ごしましょう
TOP

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食献立は、ごはん・鶏肉の塩麹焼き・粕汁・栗きんとん・牛乳です。
栗きんとんはおせち料理の一つです。「今年も豊かな生活が送れますように」という願いが込められています。

今日の「いただきます」ショットは、2年1組でした!

なわとび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の体育の時間。大なわとびの挑戦をしています。3年生ともなれば流れるような連続跳びもできるようになってきます!
 5分間で、200回を超えてきました〜!やった!

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は木曜日、児童集会の日です。なので、今朝のなわとび集会はありませんでした。
 今日の集会は「かぶっちゃや〜よ」です。集会委員が出すお題3つから、一つ選んで、集会委員が選ぶ一つとかぶらないようにすればOKです。
 ただただ、運任せだけのゲームですが、答えの時にはそれなりに楽しそうにザワザワっとします。

 3問ともかぶらなかった運のいい班も3つほどありました!
 いいことあるかも!

検討会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 放課後、研究授業の検討会をします。先生たちが班に分かれて、指導内容について検討協議します。
 班ごとに協議したことを発表します。子どもたちの発表会と同じですね。
 最後に指導講評していただいて、今日の研究授業を終わりました。日常的に研修会は様々なテーマで行なっていますが、このような教員全員が参加する校内研究授業を何度も行なっています。

自習

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生のクラスでは、ディベートのための準備を各自で行っていました。お題は「暑いところがいいか、寒いところがいいか」です。それぞれ、パソコンで長所短所や、それぞれの魅力を調べていました。
 これも、なかなかの出来です!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/7 給食後下校(13時20分ごろ)
2/10 クラブ活動(見学会)
2/11 建国記念の日

学校だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

お知らせ

安全マップ

いじめ対策基本方針

豊仁小学校の生き物さがし

入学までの準備について

豊仁小学校のきまり