作品展を2月19日(水)20日(木)は、午後3時30分〜4時45分、21日(金)は、午後1時30分〜4時45分におこないます。あわせて21日(金)は5時間目に学習参観もおこないます。

児童朝会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ今週からプール開きですね!
今週の児童朝会は校長先生から水泳の学習についてのお話がありました。

6月17日の給食の献立

画像1 画像1
●チンジャオニューロウスー
●中華みそスープ
赤味噌、中華スープの素、塩、こしょうを使って味付けしています。野菜がたっぷり入っていましたが、子どもたちは、モリモリ食べてくれていました。
●枝豆
●ごはん    ●牛乳

国立文楽劇場に行きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
6月14日(金)に国立文楽劇場に行きました。人形浄瑠璃についてのお話や、その人形浄瑠璃を使った物語を見ることができました。子どもたちは行く前から期待感を持っていましたが、その物語の結末に驚きを隠せていませんでした。

6月14日の給食の献立

画像1 画像1
●いか天ぷら
一口サイズのいか天ぷらは、衣がサクサクとした食感で食べやすく、子どもたちも気に入ってくれていました。
●フレッシュトマトのスープ煮
生のトマトを使ったスープ煮です。爽やかなトマトの風味が感じられました。
●キャベツとコーンのサラダ
●おさつパン   ●牛乳

4年生算数科 小数

画像1 画像1
画像2 画像2
小数の学習後、先生からのチャレンジ問題に挑んできます。
答え合わせ後も先生から更に問題が出ました。

「正解!でもなぜ?説明できるかな?」

子どもたちは先生や友達を納得させるために、図や数字を使って説明をしていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
行事予定
2/5 6年出前授業
2/6 C-NET 委員会活動 学校保健委員会
2/7 総合研究発表会(分科会)
2/11 建国記念の日

学校だより

学校評価

全国学力・学習状況調査

お知らせ

生活指導

図書館だより

給食だより

保健だより

こんだてひょう