2月3日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ☆給食クイズ☆ 節分の日に玄関にかざる「鬼が嫌いなもの」は何でしょう? 1. いわし 2. さんま 3. さば 答えは、 1. いわし です! 節分の日には、病気や悪い出来事を追い払うために、鬼が嫌いな「いわし」をヒイラギにさして、門や玄関にかざる風習があります。給食では、節分の行事献立として「いわし」と「いり大豆」が登場しました♪ 2年生 国語「はんたいのいみのことばについてかんがえよう」
「強い」⇔「弱い」、「上」⇔「下」など、反対の意味を表す言葉がどんどん出てきました。出てきた言葉をていねいにノートに書き記す2年生です。
![]() ![]() ![]() ![]() 1月31日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、学校給食週間最後の日でした。給食アンケートの結果で盛り上がったり、給食の歴史を知ったりと、給食について考える機会になったと思います。 これからも感謝の気持ちを忘れず、給食を食べて元気に過ごしてほしいと思います♪ 5年生 〜「漢検」にチャレンジ!〜
今日5年生は、大阪市教育委員会からの取り組みである「日本漢字能力検定」にチャレンジしました。今日までに漢字の学習に取り組んできました。学校のテストや漢字ドリルとは違う設問形式の中、日常で使える漢字に関する知識を身につけることを目指します。自分の力を試すことのできるいい機会です。
![]() ![]() 1月 PTA実行委員会
昨日18時より、PTA実行委員会が行われました。2学期も様々な活動を学校や地域で取り組んでいただきました。それそれの委員会の活動報告や、これからの予定や役割について話し合いました。
PTA活動によって、子どもたち・保護者にとっての楽しい時間が生まれること。制服譲渡会やベルマーク活動、登校の見守り活動、運動会等の行事のお手伝いによって、学校生活が安全で充実したものになること。姫里地域の中での人と人とのネットワークが生まれること。たくさんの成果がこの1年もありました。 役員さん、実行委員さんなど、PTA活動の中心になって、お忙しい中、活動してくださりありがとうございました。また、PTA会員として活動にご理解・ご協力いただき、ありがとうございました。今年度もあと2か月余り。引き続きよろしくお願いします。 ![]() ![]() |
|