2月5日(水)今日の給食〜くじら
今日の給食は、くじら🐳のたつたあげ、豚肉🐖とじゃがいも🥔のしろはな豆の煮もの、ごはん、牛乳🥛です。
【 くじら 】 日本では、昔からくじら🐳を使ったさまざまな料理が食べられてきました。肉だけでなく、皮や内臓、尾びれまで工夫して使うことができるため、くじら🐳は「捨てるところがない」といわれています。 今日は、「くじらのたつたあげ」が出ます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月5日(水)新入生保護者説明会へのご参加ありがとうございました。
本日の新入生保護者説明会には、寒い中、たくさんの保護者の皆様にご参加いただき、心より感謝申し上げます。
ありがとうございました。 2月4日(火)1年生 算数 研究授業〜「どちらがひろい」4
子どもたちは、ノートにしっかりと見通しやまとめを書くことができました。写真は、子どもたちが熱心にノートに書いている様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月4日(火)1年生 算数 研究授業〜「どちらがひろい」3
全体の交流でも、子どもたちは堂々と発表していました。写真は、実際に大きさの比べ方を大型液晶テレビで写して発表している子どもたちの様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月4日(火)1年生 算数 研究授業〜「どちらがひろい」2
ペアやグループでの活動では、友だちの考えを聞いたり、自分の考えを発表したりして協力して学習に取り組みました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |