1月31日(金)なかよし学級 算数 公開授業〜「三角形を調べよう」
1限目になかよし学級で算数の公開授業がありました。三角形の学習で、円周上にある点や中心を結んで三角形をかくことから、いろいろな特徴の三角形を比較しながら仲間分けをする活動に取り組みました。一人一台端末PCも活用しながら子どもたちは集中して学習していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月30日(木)運動委員にチャレンジ〜あや跳び2
難しい跳び方ですが、子どもたちは熱心に跳んでいました。いよいよ明日は最終日で「二重跳び」にチャレンジです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月30日(木)運動委員にチャレンジ〜あや跳び
今日も15分休みに、「運動委員にチャレンジ」がありました。難易度も上がって今回は「あや跳び」にチャレンジしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月30日(木)なかよしタイム〜すてきなしゃしんたてをつくろう
なかよしタイムで、「すてきなしゃしんたてをつくろう」という工作活動に取り組みました。ボンドで布をはって、透明の板をはるなどの活動をグループで取り組みました。完成が楽しみですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月30日(木)今日の給食〜紅白なます
今日の給食は、親子丼、紅白なます、まっ茶大豆、牛乳🥛です。
【 紅白なます 】 細切りにした野菜などを酢で味付けした料理を「なます」といいます。 紅白なますは、だいこんの白色とにんじん🥕の赤色、水引を意味し、めでたさを表しています。平和を願う気持ちがこめられたおせち料理の一つです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |