3/18(火)が、6年生の卒業式です。1〜5年生は、お休みです。3/21(金)は、1〜5年生の修了式です。卒業と進級に向かって、有意義に過ごしましょう。

4年 栄養指導

画像1 画像1
画像2 画像2
今回の栄養指導では普段食べているもののカロリーについて学習しました。普段何となく食べているお菓子のカロリーの高さにみんな驚いていました。まさかポテトチップス1枚で1分もランニングをしないと消費できないなんて…と言いながらも教室で体を動かし、カロリー消費の大変さも味わいました。
お菓子の食べ方を見直していきたいです。

4年生 車いす体験

画像1 画像1
画像2 画像2
金曜日に車いす体験を行いました。自分が車椅子に乗る時の操作方法や、人を乗せて運ぶ時のポイントなどを教わりました。実際に操作してみて、「意外と難しい!」などと話しながら楽しく学びました。

4年生 フッ化物洗口

画像1 画像1
歯科医院の先生にお越しいただいて歯の働きや虫歯の原因などについて学習しました。
特別なガムを噛んで普段の咀嚼レベルを知る活動では、自分の数値を見て驚いていました。
歯の大切さを楽しく学びました。

外柵の塗り替え

画像1 画像1
画像2 画像2
さびれて、色はせた外柵を、管理作業員さんに塗り替えていただいています。
まだまだ日数はかかりますが、少しずつキレイになっていく様子を見てご覧ください。

ペア学年集会1年生6年生

画像1 画像1
今日はペア学年集会(1年生、6年生)で、瞬間移動ゲームをしました。これは、舞台の上で一瞬通るものを当てるゲームです。
普段見慣れている帽子や手さげなどはすぐ分かりましたが、中には馬の被り物を被った人も通ってとても盛り上がりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/5 委員会活動
2/7 教職員研修のため13:30下校
2/10 スマホ・ケータイ安全教室

学校評価

運営に関する計画

いじめ防止基本方針

給食関係

学校安心ルール

安全マップ

お知らせ

全国学力・学習状況調査

事務室