答え合わせ![]() ![]() 第1問 コチジャンの材料は、米みそともう一つは何でしょう。 1ごま 2とうもろこし 3ケチャップ 4とうがらし 正解は、4とうがらし です。 第2問 じゃがいもという名前は、どこからついたのでしょう。 1都市の名まえ 2人の名まえ 3動物の名まえ 正解は、1都市の名まえ です。 第3問 食べ物をよく噛まずに食べると、どうなるでしょう。 1歯並びや体型が変化する 2髪の毛がのびなくなる 3将来、走れなくなる 正解は、1歯並びや体型が変化する です。 第4問 日本ではじめにカレーが作られたときに、入っていた具材は何 でしょう。 1へび 2カエル 3魚 正解は、2カエル です。 第5問 中浜小学校の給食の献立を考えているのはだれでしょうか。 1〇年〇組の先生 2栄養や食べ物のことについて教えてくれる先生 3給食調理員さん達 正解は、2栄養や食べ物のことについて教えてくれる先生 です。 問題につながる子ども達の寸劇の後に、この問いが出て、とっても楽しいしわかりやすかったです。がんばっていた給食委員の子ども達に拍手!! 〜今日の給食〜![]() ![]() ![]() ![]() ツナとキャベツのごまいためは、ツナとごまの風味でごはんが進みます。 おせち料理の1つの黒豆は塩の対比効果で甘みを感じさせ、砂糖控えめになっています。 今日は、どれもよくかんで、しっかり食べました。 6年生 調理実習 〜いろどり野菜いため 完成に向けて〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() とてもおいしそ〜!! 6年生 調理実習 〜いろどり野菜いため 調理開始〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 調理実習では、野菜を洗ったり、具材を切ったり、机の上を整理したりと、それぞれ自分たちができることを考え、一生懸命に取り組んでいました!! 校外学習(3年)![]() ![]() ![]() ![]() |