★新学期が始まりました!子どもたちの健やかな成長に向けて、今年度も日々の教育活動の充実に努めてまいります。引き続きよろしくお願いいたします。★

1月27日「かみはんが」《図画工作》【1年】

1年生は図画工作の時間に「かみはんが」の制作が始まりました。

節分が近いということで「おに」をテーマにつくっていきます。

今日は「おに」の顔を作る型紙をつくりました。

1人1人が目、鼻、口といったパーツを様々な形に切り抜いていきます。

仕上がりの「おに」の顔が今から楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日「大きくなったよ 手形でお顔」《図画工作》【2年】

図画工作の時間に、自分の「手形」の模様を使って制作活動をしている2年生。

今日は飾りつけと、心あたたまるメッセージを書き込んでいきました。

一気に“アート感”のある作品に仕上がってきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日「英語の学習」【3〜6年】

3年生以上の学年は、3学期もC-NETの先生から英語を習っています。

毎回、楽しい授業をしてくださるので、子どもたちも自然と英会話にふれることができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日「今日の給食」

今日の給食の献立は、

黒糖パン
牛乳
鶏肉のから揚げ
ハムと野菜の中華スープ
もやしとコーンの中華和え

です。

今日は「中華」が主体の献立です。
「鶏肉のからあげ」は、子どもたちから大人気の献立です!
鶏肉はしょうが汁とにんにく、塩、こしょうで下味をつけたものにでんぷんをまぶし、“からっ”と揚げたものが提供されます。

今日の給食時の様子は、6年生の写真を使っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日「全校朝会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週は、豊崎小学校の給食週間です。木曜日には、異学年同士で給食をいただく交流給食があります。校長先生からは、学校給食の起源についてのお話がありました。毎日温かい給食が食べられることに改めて感謝する週にしましょう。

今年初めてのギャラリー表彰では、書き初めや今年の目標など、この時期らしい作品がたくさん表彰されました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/6 委員会(ありがとうを伝える会準備)
2/7 能楽体験(4年)
2/10 ギャラリー表彰 ギャラリー開始 サントリー水育出前授業(5年)学習発表参観・懇談会(5年)  
2/11 建国記念の日
2/12 卒業遠足(キッザニア甲子園)

校下交通安全マップ

学校だより

学校協議会

校歌

学校からのお知らせ

全国学力・学習状況調査結果