子ども達が元気に学校生活を送っている様子をUPしています!!! ご覧ください!!!!

学校保健委員会を行いました<健康委員会>

画像1 画像1 画像2 画像2
6時間目の委員会の時間に、学校眼科医の鹿野先生をお呼びして、
学校保健委員会を実施しました。
PTAからも3名ご参加いただき、目の健康とメディア機器と上手に
つき合っていくための話し合いをしました。
たくさん質問があがり、鹿野先生に丁寧に教えていただきました。

また、健康委員会での今までの取組や、目の健康を守るために制作した動画も発表し、子どもたちも目の健康について考える時間になったようです。

耐寒スポーツタイム(なわとび)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の耐寒スポーツタイムは「なわとび」です。曲に合わせて、いろいろな跳び方にチャレンジです。前に運動委員会の子ども達が一列に並んで跳んでいましたが、すごく練習したのだと思います。指揮台の上で跳んでいる子もみんなすごく上手に跳んでいました。次のなわとびタイムは金曜日です。

〜今日の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 具がゴロゴロ入ったポトフは、かみごたえのある肉も入って、食べごたえがあります。今日は雪が降って寒かったので、体が温まって丁度良い献立でした。

 カレーソテーはカレーの風味が程よく、野菜のしゃきしゃき感が残っているいため物です。パンにはさんで食べる人もいます。

 デザートのいよかんは甘酸っぱくて、冬から春に移り変わる季節を感じさせてくれます。(いよかんの旬は1月〜3月です。)

 今日もしっかり食べました。


あいさつ運動(健康委員会)

画像1 画像1
画像2 画像2
今月は、健康委員会の子ども達があいさつ運動をします。朝早くから集まってきた子ども達は、自分達でてきぱきと準備を始めました。集団登校の子ども達が登校してくると元気にあいさつ。後かたづけも自分達から動く子ども達でした。すばらしい!!

2/5 今日の予定2

画像1 画像1
画像2 画像2
2月5日(水)、今日の予定です。
3時間目、5・6年生が救命救急学習に取り組みます。中浜小学校では初めての学習です。しっかり学んでほしいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

お知らせ

学校だより

いじめ防止基本方針

ほけんだより

調査・アンケート 等

学校安全マップ

学校のきまり