子ども達が元気に学校生活を送っている様子をUPしています!!! ご覧ください!!!!

校外学習(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生が、校外学習に出発しました。今日は、大阪環状線に乗り、大阪市内の町の様子を車内から観察したり、あべのタスカルで、防災についての学習に取り組んだりしてきます。とてもうれしそうに「いってきます」のあいさつをして出発しました。たくさん学んできてほしいと思います。

1/24 今日の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月24日(金)、今日の予定です。
給食週間最終日です。給食委員の子ども達が大活躍の1週間でした。今日の給食時の放送が楽しみです。

3年生が校外学習で、「大阪環状線一周」と「あべのタスカル」に出かけます。

  学校出発  9:40
  帰校予定 14:15

忘れのものがないようによろしくお願いします。

〜今日の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 一口がんもとじゃがいものみそ煮は、やや甘めの、みそ味の煮ものです。ご飯によく合います。

 鶏肉のおろしじょうゆかけは、ほんのりゆずの風味でこれもご飯によく合います。

 しゃきしゃきのみずなの煮びたしは、かむとじゅわっとだしが出てきて、これもまたご飯によく合います。

 よくかんで、今日もしっかり食べました。

今日の児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の児童集会は、給食委員会の子ども達が「給食クイズ」を出してくれました。クイズは全部で5問。問題を出す前に、問題につながる寸劇もしてくれました。とても楽しくて、みんながんばって練習したんだなと伝わってきました。

それでは、
第1問  コチジャンの材料は、米みそともう一つは何でしょう。
 1ごま  2とうもろこし  3ケチャップ  4とうがらし

第2問  じゃがいもという名前は、どこからついたのでしょう。
 1都市の名まえ  2人の名まえ  3動物の名まえ

第3問  食べ物をよく噛まずに食べると、どうなるでしょう。
 1歯並びや体型が変化する  2髪の毛がのびなくなる
 3将来、走れなくなる

第4問  日本ではじめにカレーが作られたときに、入っていた具材は何
     でしょう。
 1へび  2カエル  3魚

第5問  中浜小学校の給食の献立を考えているのはだれでしょうか。
 1〇年〇組の先生  2栄養や食べ物のことについて教えてくれる先生
 3給食調理員さん達

さて正解は? 明日のお楽しみです。

1/23 今日の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月23日(木)、今日の予定です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

お知らせ

学校だより

いじめ防止基本方針

ほけんだより

調査・アンケート 等

学校安全マップ

学校のきまり