☆ミマモルメでの欠席・遅刻等の連絡は、登校時間内(8時25分まで)にしていただきますようお願いします☆

うつくしい後転を身につけよう 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
壁ドンは体育の学習で有効なんです。
お尻の落とし方、これも重要ポイントです。
さて、それぞれにパワーアップできたところで、みんなのお手本となる後転のお披露目。
おー!力強くてキレイですね!

うつくしい後転を身につけよう 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
谷底マットに坂道マット。
手のひらのつき方は大きなポイントです。

うつくしい後転を身につけよう 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゆりかご、エビポーズ、回転系の試技をする前の大事な練習です。

5月23日(木)うつくしい後転を身に付けよう 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生マット運動。
慣れ親しんでいる運動を順にこなしながら、ウォーミングアップしていきます。

5月23日(木)絵の具や筆洗いの使い方を覚えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年図工
 あらう すすぐ ふくませる
  筆洗 正しく 使いましょう
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
予定
2/7 サミーの読み聞かせ(5・6年) 4時限授業(全学年)※12:00給食 13:00一斉下校 373DAY
2/9 親子防災(阪南中学於)
2/10 C-NET(3・4年) 大阪マラソンクリーンUP作戦(全学年) 区体力向上支援事業(6年)
2/11 建国記念の日 たこあげ大会(天王寺高校於) 阪南中学校制服採寸
2/12 5時限授業(全学年) 避難訓練(不審者侵入時対応)
2/13 ふれあい教育(ステンシル 6年)

みなみかぜ

お知らせ

学校協議会

交通安全マップ

いじめ防止基本方針

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

校長室だより

学校のきまり