【1年生】4月22日(火)まで、毎日13:30下校です。
TOP

重さくらべ(3年生)12月2日

3年生は算数で「おもさくらべをしよう」の学習をしています。クリップ、マグネット、マジックなど5つのものを提示して、各班でどれが重いか考えました。結果は天秤を使って確かめます。マグネットが一番重いと予想したのに、クリップの方が下がると「わー」と声が上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆11月29日(金)の給食☆

献立は、焼きシューマイ・中華みそスープ・ツナと野菜のオイスターソースいため・コッペパン・いちごジャム・牛乳でした。

焼きシューマイは、いい焼き色がついていて、児童に大人気でした。
画像1 画像1

瓜破北幼稚園の作品展 11月29日

瓜破北幼稚園で作品展が行われ、本校の教職員も鑑賞させていただきました。3歳児4歳児5歳児とそれぞれ部屋全体を使って展示に工夫がされていて、力作ぞろいで感動しました。みんなで作った大きな作品も素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ピアサポート研修会 11月29日

若手教職員の研修としてピアサポートの研修会を行いました。講師の先生を招聘し、日々の子どもたちの学習にいかせる指導を学びました。
画像1 画像1

輸出について(5年生)11月29日

5年生は社会科で輸出について調べています。鉄鋼が送られている国などをノートに整理し、ものの流通について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/7 40分×4時間授業 給食の後、12:50下校開始(教職員の研修会参加のため)
2/10 平野支援学校との居住地交流5年
2/11 建国記念の日
2/13 卒業遠足(キッザニア甲子園)

学校だより

学校評価・学校協議会

その他

事務室

「全国学力・学習状況調査」の結果