本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立三国小学校にあります。 すべての画像データの無断使用を禁止します。 また、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡ください。

2月4日(火)なかよしタイム「2月・3月お誕生日会」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2・3月生まれの5名のお誕生日会をしました。今回が今年度最後のお誕生日会でした。
 みんなからのバースデーソングのプレゼントや、担当の先生からのお誕生日カードを嬉しそうに受け取っていました。
 その後は、みんなで「なかよしクイズ」をしました。今回のクイズもとっても個性的で面白かったです。「ぼくの好きなキャラクターはなんでしょう」や「ぼくの好きな恐竜はなんでしょう」といったクイズがあり、ヒントをもとにみんなで考えました。正解が発表されると大盛り上がりでした。
 今年度のなかよしタイムも残り少なくなってきましたが、最後まで楽しい時間をみんなで過ごせるといいですね♪

2/6(木) 1年★がちゃぽんさんによる朝の読み語り

 1年生で最後の、がちゃぽんさんによる朝の読み語りがありました。
この1年間、たくさんの本に出あわせてくださった がちゃぽんさん。
 最後の今日も楽しい時間を過ごせました。2年生でも楽しみにしています。
画像1 画像1

2/6(木)2年★音づくりフレンズコンサート

 図画工作科では、「音づくりフレンズ」の教材に取り組んでいます。
家から持ってきた廃材を使って、本当に音の出る楽器を作ります。

 形を決めて、音が出るように工夫して、かざりつけも頑張りました。
「かっこよく、かわいく、自分らしく」をめあてに思い思いの楽器を完成させました。

完成した楽器を持って、「音づくりフレンズ」コンサートを開催しました。
みんな、自分の楽器を持って、のりのりで発表していました。
音楽で学習した曲を歌いながら、演奏する人もいて、とても盛り上がったコンサートとなりました。
画像1 画像1

1/5(水) ポラム学級

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の活動は、韓国朝鮮のあそび「ユンノリ」をしました。日本のすごろくとは違うルールで4つのコマを使ってゴールを目指します。ソンセンニム(先生)の説明をしっかり聞いて、グループにわかれて対戦しました。みんなで大きなユ(サイコロ)を振って、楽しく活動することができました。

2月3日(月)6年 学年 ドッチビー大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学年で、ドッチビー大会をしました。2月に入り、寒い日も続きますが、とても活発に活動することができていました。「ドッヂボールは苦手だけど、ドッチビーはできる!」と、和気あいあいと楽しそうに取り組んでいました。
 なわとびチャレンジ期間は終わりましたが、これからも寒さに負けず、外で元気に体を動かしてほしいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
行事予定
2/10 講堂開放1年
耐寒かけ足実施期間〜21日
あいさつ週間〜14日
2/11 建国記念の日
2/12 入学説明会
ポラム(14:30〜15:15)
C-NET6年
英語3年
2/13 朝読2・3・5年
ステップアップ4年
C-NET5年
講堂開放2年
2/14 スクールカウンセリング
C-NET3・4年