4年 体育科「ティーボール」 1月27日(月)
1月は野球やソフトボールに似たティーボールの学習をしました。初めはなかなか打てなかった子も回数を重ねるごとに上手に打てることも増えてきました。
どこに投げたらいいのか、いつ走ったらいいのかなどのルールが難しかったのですが、知っている子が中心になり、友達に教えてあげる姿がたくさんみられました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 健康委員会 1月28日(火)![]() ![]() 健康委員会では、給食調理員さんへのインタビュー動画を作成したり、感謝の気持ちをお手紙にしてプレゼントしたりといった活動をしました。 動画は、給食時間に各学級で見てもらっています。どんな内容なのか、ぜひお子様に聞いてみてください。 図書委員会 1月28日(火)![]() ![]() 「ちびっこゴリラ、ほんとうにほんとう?」というたくさんのサルが出てくるお話でした。次々と出てくるサルの名前に、1年生は楽しそうにお話を聞いていました。 1年 むかしあそび交流会 1月27日(月)![]() ![]() ![]() ![]() 遊びを教えてくださったお礼に、一年生から城北小学校の校歌のプレゼントをしました。 お土産に、地域の方からプレゼントしていただいた遊び道具を持ち帰っています。また、ご家庭でもお話を聞いていただければと思います。ビー玉を持ち帰っていますので、小さなお子様のいるご家庭は十分に気をつけてください。 図書委員会 1月27日(月)![]() ![]() 読んだ本は「やきざかなののろい」です。もうすぐ節分、給食にも“いわし”が出てきます。絵本の主人公のように、美味しく魚を食べてくださいね。 |
|