今日の給食(2月7日(金))
今日の給食は、ごはん、牛乳、豚肉と干しずいきのみそ煮、五目汁、焼きじゃがです。
「ずいき」とは、さといもの葉と茎をつないでいる部分です。昔から煮物などによく使われています。 今回のメニューでは豚肉と揚げと一緒に柔らかく煮付けられており、味付けは味噌味でご飯によく合います。 ![]() ![]() 学習の様子
2年生は、昔遊びのめんこを図工で作り、遊び道具として使えるのかを試していました。楽しく遊べるように工夫をしていました。
4年生は、作品展に出す立体作品を作っていました。完成に近づいています。 6年生は、国語で「感謝の気持ちを伝えよう」という単元の学習をしていました。卒業に向けた学習も進んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 調理実習
どの班も上手に調理することができていました。「おいしい!大根の皮も柔らかくなってる!」「おこげもっと食べたい!」「自分で作ったから苦手なものも食べられる!」と思い思いの感想を言い合っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 調理実習
メニューの役割分担や調理と片付けの同時進行など、班で相談して活動していました。お米が炊き上がる様子を見て、「泡が収まってきた!」などと言って観察していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 調理実習
今日は5年生が調理実習をしていました。メニューはごはんとみそ汁です。班で協力して準備をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|