委員会活動
1月分の活動やめあてを決め、よりよい学校になるように頑張っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 委員会活動
今日は1月の委員会活動が行われました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食(1月20日(月))
今日の給食は、コッペパン、みかんジャム、牛乳、あじのレモンマリネ、てぼ豆のスープ煮、白桃(カット缶)です。
感想を5年生からもらいました。「あじのマリネはレモンの味がキュっとして魚と玉ねぎの相性が良かった。スープはてぼ豆の歯ごたえが良く野菜とお肉が具沢山だった!」と感想をもらいました。 ![]() ![]() 今日の給食(1月17日(金))
今日の給食は、ごはん、牛乳、さばのカレーたつたあげ、五目汁、きゅうりの甘酢あえです。
感想を3年生に聞きました。「さばがカリカリパリパリで良かった。五目汁の野菜、とくに玉ねぎがシャキトロで美味しかった!」とのことです。 ![]() ![]() 学習の様子
3年生は、理科で磁石の実験をしていました。身近なものでも詳しく調べてみると新たな発見があり、驚いていました。
5年生は、音楽でリコーダーの練習していました。♯など難しい指の動きに苦戦しながらも頑張っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|