すべては子どもたちの笑顔のために!

6年生 国語科

国語科「プレゼンテーションをしよう」の学習の発表を行いました。
班ごとに自分たちの学校生活をより良くするための工夫を考えました。
アンケートをとり、資料を使ってスライドを作成しました。
「どうすればみんながスリッパをそろえるのか」、「右側通行を守るための工夫」など、班ごとによく考えられていました。
画像1 画像1

6年生 図工

先週かいた文字の間に、グラデーションで色を塗っていきます。
薄い色から少しずつ丁寧に色を重ねています♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日(火)給食

今日の献立は、

◯関東煮
◯れんこんの赤じそあえ
◯みかん
◯ごはん
◯牛乳 でした。

今日は旬の野菜「れんこん」を赤じそであえた副菜が献立に登場です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 音楽

校歌を歌ったり、鍵盤ハーモニカを演奏したり。
「音を楽しんで」います!
画像1 画像1

1年生 図工

「あそぼうよ パクパクさん」の学習の様子です。画用紙で作成した動物たち、とっても可愛いです!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
小学校行事
2/10 祝日講話
2/13 3年そろばん教室 委員会活動(学校保健委員会)
ICT支援員
2/14 6年USJ出前授業(5・6h講堂)3年そろばん教室
SC(今年度最終)

お知らせ

安全マップ

いじめに関する基本方針

学校協議会

学校のきまり

幼小架け橋プログラム Ho-Me-Times

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

全国学力・学習状況調査