手洗い・うがいを欠かさず、元気に過ごしましょう
TOP

2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の練習で、今日は運動場です。いよいよ運動会での実際の動きを覚えていきます。
 青空の下、大きな運動場で精一杯動くのは、見ていても気持ちいいです!
子どもたちの「ヘイ!」という掛け声が揃うところでは、校舎全体的に響き渡ってました。

いきいき教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 いきいき教室の窓の飾りが、秋のブドウとかわいい動物たちになっています。
 美味しそうなに熟れたブドウ。上手に作るもんですね〜!

今日のエイサー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の練習。
 エイサーの道具として、パーランクという太鼓を使いますが、壊れるのを防ぐために、直前までペットボトルで代用します。
 ペットボトルを叩く音も、全員の音が合わさると、すごく大きなキレキレの音になります。
 だんだんと、ペットボトルの音が心に突き刺さる音になってきたように思います!

今日の3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 軽快なロビンソンの曲に乗って、2年生の動きも出来上がってきました。
 最後の見せ場のウェーブが、ようやくきれいなウェーブになってきています!

2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の教室。パソコンで「心の天気」を入れています。その後で、夏休みの作品の優秀賞のメダルが贈られました!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
PTA等の行事
2/15 豊仁祭り
学校行事
2/10 クラブ活動(見学会)
2/11 建国記念の日
2/12 令和七年度入学予定者 学校説明会
2/13 Enjoy time

学校だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

お知らせ

安全マップ

いじめ対策基本方針

豊仁小学校の生き物さがし

入学までの準備について

豊仁小学校のきまり