手洗い・うがいを欠かさず、元気に過ごしましょう
TOP

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は木曜日、児童集会の日です。
 今回は「声当てゲーム」です。先生が舞台裏で声を出して、みんなは誰の声かを当てます。
 4人の先生が声を出しました。いつもとは違う声を出すので、どれもほとんど当たらなかったようですね〜。

 児童会からは、明日から一週間、児童会活動として「きれいきれい週間」実施の連絡です。毎日の下校前の終わりの時間に、豊仁小学校の児童全員が身の回りを点検して、きれいにする活動をします。
 とってもいい活動ですね〜!

国際クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、中国国際クラブ(仁心会)の活動日です。
 10月に大阪市全体の中国語弁論大会があり、豊仁小学校国際クラブも参加しますので、その練習を始めています。
 今日は、誰が何を担当するかを決めて、練習をしました。

 楽しそうです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
砂糖は燃えるか?
ということで、実験です。理論にそって実験すると、燃えました。
アルコールで紙コップは飛ばせるか?
ということで、実験です。理論にそって実験すると、飛びました。

終了後、みんな、それぞれおじさんに感謝の言葉をかけていきます。
いい授業は、人に感動を与えるんですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「鉄は燃えるか?」ということを、実験しながら検証します。
 みんな、驚くほど前のめりに興味津々!
 科学館の実験、恐るべし!

火おこし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おじさんが古代式の火おこし器で頑張ると、ようやく火がつきました。
 みんな、大応援で、火がつくと大拍手!
 とてもうれしい観客ですね!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
PTA等の行事
2/15 豊仁祭り
学校行事
2/10 クラブ活動(見学会)
2/11 建国記念の日
2/12 令和七年度入学予定者 学校説明会
2/13 Enjoy time

学校だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

お知らせ

安全マップ

いじめ対策基本方針

豊仁小学校の生き物さがし

入学までの準備について

豊仁小学校のきまり