★手洗い・うがい・マスクなど、基本的な感染症予防対策を行い、睡眠や食事も十分とりながら、体調維持に努めましょう。★

2月7日「今日の給食」

今日の給食の献立は、

ごはん
牛乳
豚肉とずいきの味噌煮
五目汁
焼きじゃが

です。

「ずいき」は、里芋の葉と茎をつないでいる部分で、食物繊維やカルシウム、鉄分を多く含んでいます。

今日の給食時の様子は、2年生の写真を使っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日「かみはんが」《図画工作》【1年】

1年生が図画工作の時間につくっている“おに”のかみはんが。

台紙が完成し、今日はいよいよインクを使って刷り上げていきます!

版画用紙にきれいにうつるかどうか、子どもたちはドキドキでしたが、みんなで協力しながらとっても素敵な作品が次々に刷り上がっていきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日「能楽体験」【4年】

4年生の能楽体験は今日が2回目になります。

能を舞うグループと小鼓を打つグループに分かれて練習を行っていきます。

まだ2回目の練習ですが、みんな覚えが早く、練習も順調に進みました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日「耐寒かけあし」

2週間にわたって行ってきた「耐寒かけあし」は今日が最終日です。

今週は寒い日が続きましたが、みんながんばって走ることができましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日「耐寒かけあし」

2週間、がんばって走りましたね!

これからも、体を動かすことを心がけていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/10 ギャラリー表彰 ギャラリー開始 サントリー水育出前授業(5年)学習発表参観・懇談会(5年)  
2/11 建国記念の日
2/12 卒業遠足(キッザニア甲子園)
2/13 クラブ(最終)
2/14 えほんのじかん 能楽体験(4年)学習発表参観・懇談会(3年)

校下交通安全マップ

学校だより

学校協議会

校歌

学校からのお知らせ

全国学力・学習状況調査結果