2月21日(金)は学習参観です。保護者証、上履き、靴袋をお持ちください。

3年生 素材を組み合わせて

図画工作科の学習の様子です。3年生は紙版画に挑戦しています。版の材料として、画用紙だけでなく、段ボールや緩衝材なども使って表現しています。この日は、タブレットを見ながら下絵を描き、材料を切り貼りして版を作り始めていました。どの部分にどの素材を使うのか、素材の特徴を意識しながら工夫して作っていました。完成が楽しみです。

一番下の写真は、2月の玄関掲示です。3年生が製作しました。寒さが厳しい時期ですが、五条小学校を明るく華やかにしてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 卒業遠足

6年生が卒業遠足でひらかたパークにいきました。寒さの厳しい一日でしたが、子どもたちは、フリーパスをもって友だちと乗りたい乗り物に次々と乗っていました。五条小学校に通うのもあと少し。いい思い出となり、残りの小学校生活を充実させることにつながればと思います。
画像1 画像1

1年生 ちぎり鬼

図画工作科の学習の様子です。1年生は「ちぎり鬼」の製作をしています。画用紙を手でちぎって、鬼や豆を表現します。表情豊かな鬼が出来上がりました。
画像1 画像1

色別集会 みんなでなかよく

色別集会の様子です。朝、なかよし班ごとに講堂に集まり、集会委員会の児童が司会でゲームをしています。班ごとに輪になって座り、6年生が優しく声をかけて進めていました。その後は外国語指導担当が壇上に上がり、英語のじゃんけんを楽しみました。
画像1 画像1

5年生 初めてのミシン

家庭科の学習の様子です。この日は初めてミシンに挑戦しました。はずみ車やおさえを手順通りに操作し、練習用の布にゆっくり落ち着いて縫っていきました。返し縫いや縫う方向を変える方法も学習しました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

五条小学校のせいかつ

学校だより

学校連絡

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校基本方針関係

学校評価

全国学力学習状況調査関係

全国体力・運動能力・運動習慣等調査関係

交通安全マップ

令和7年度新入生関係