<<
2025年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
カテゴリ
TOP
お知らせ
児童の活動
学校の様子
最新の更新
「たこづくり教室」が行われました
6年生が町歩きへ
6年コサージュづくり
6年生卒業遠足
6年生の卒業遠足です
5年国語科「弱いロボットだからできること」
3年生 国語科研究授業「カミツキガメは悪者か」
6年生 理科「てこのはたらきについて」
2年体育科「宝取り鬼」あそび
金融経済教育について
オリックスバファローズ出前授業
2年生の音楽の時間の様子です
3年生 車いす体験 2
3年生の車いす体験 1
3年生保健指導について
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
携帯サイト
アクセス統計
本日:
28 | 昨日:54
今年度:16005
総数:234507
5年生 調理実習
5/23(木)に、5年生が、お茶を淹れる調理実習をしました。
袋布向春園(たふこうしゅんえん)の方にご協力いただき、お茶のおいしい淹れ方を学習しました。
茶器一式も準備していただき、充実した学習となりました。
大雨に伴うお知らせ
保護者さま
本日、大雨警報が発令中です。現在は、通常の学習活動を行っています。
しかし、今後、天候の急激な変化等に伴う緊急下校が予想されます(給食は実施ます)。なお、緊急下校の場合は、いきいき活動教室への参加はできません。
学校ホームページやミマモルメでお知らせしますので、随時ご確認をしていただくようお願いします。
大阪市立聖賢小学校
校 長 林田泰治
1年生の校外学習はいきます
おはようございます。本日、1年生の校外学習、天王寺動物園にはいきます。お弁当、水筒にはお茶を多めに入れてきてください。
救急救命講習会
今日の放課後に、教員を対象にした救急救命講習会を実施しました。
水泳学習まであと1か月をきり、もしもの時に備えて、胸骨圧迫(心臓マッサージ)の仕方やAEDの使い方を確認しました。
校長先生も講習会に参加し、胸骨圧迫の一連の流れを確認していました。
新体力テストやっています
全学年で、新体力テストに取り組んでいます。
運動場では、ソフトボール投げと50m走をしています。
体育館では、立ち幅跳びや長座体前屈、20mシャトルランなどをしています。
5年生の結果は、「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」として、全国の小学生の統計データとして活用されます。
この結果をもとに、体力を伸ばしていってほしいと思います。
37 / 42 ページ
<<前へ
|
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
配布文書
配布文書一覧
学校だより<行事予定>
2月の学校だより
交通安全マップ
交通安全マップ
いじめ防止基本方針
令和6年度 大阪市いじめ対策基本方針
令和6年度 聖賢小学校いじめ防止基本方針
聖賢小学校安心ルール
令和6年度 聖賢小学校安心ルール
リンク
外部リンク
平成29年度大阪市「全国学力・学習状況調査」の結果について
大阪市小学校教育研究会
大阪市いじめ対策基本方針