TOP

☆1月27日(月)の給食☆

献立は、親子丼・紅白なます・まっ茶大豆・牛乳でした。
この献立は、【卵】の除去食対応献立です。

紅白なますは、だいこんの白色とにんじんの赤色で水引を意味し、めでたさを表しています。平和を願う気持ちがこめられたおせち料理の一つです。
画像1 画像1

パンジー・ノースポール 1月27日

真冬ですが、プランターのパンジーや花壇のノースポールがきれいに花を咲かせています。学校にお越しの際は、ご覧いただき、ほっこりしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もののあたたまりかた(4年生)1月27日

4年生は理科で「もののあたたまりかた」について学習しています。試験官に沸騰石を入れて温度変化のわかる水色の液体で実験しています。一生懸命観察しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食クイズ 1月27日

先週は、学校給食週間でした。給食委員会が給食クイズを作ってくれました。講堂の前に貼っています。楽しいくためになるクイズがいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

木版画(6年生)1月27日

6年生は図工で木版画の製作に取り掛かっています。みんな自画像を彫っています。とても似ている子がたくさんで、上手に彫り進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/10 平野支援学校との居住地交流5年
2/11 建国記念の日
2/13 卒業遠足(キッザニア甲子園)

学校だより

学校評価・学校協議会

その他

事務室

「全国学力・学習状況調査」の結果