ようこそ!![]() ![]() ![]() ![]() 今朝から開設されました! 「職員室窓!」 早速、来校されたサポーターの方が窓越しにお声をかけていただきました。 こうしたみなさんのご協力やご理解のもと、学校も全力で子どもたちを守ります!できるだけ速やかな応対を心がけ、 みなさんとの対話をたのしみたいです! お気軽にお声がけください! よろしくお願いします! 行ってきまーす!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() リーダーは、新施設! 「モビリティータウン」へ! 未来を学びに行ってきまーす! 子どもたちを守るために![]() ![]() サポーターのみなさま 本日下記のお手紙を持ち帰っています。 ☞子どもの安全確保のためのご協力について 「学校は地域のもの」です。 「いつでも、だれでも、学校にお越しください」 この気持ちは変わりません。 ただ、昨今の学校を取り巻く状況から、安全であるべき学校を守り、子どもたちを守る義務が私たちにはあります。 サポーターのみなさまはじめ、たくさんの知り合える大人が学校に集うことで、不審者等の侵入や存在から、学校を守ることができます。 どれだけの大人が子どもを真ん中にして、つながることができるのか! そこに力点をおいて、引き続き学校運営を行っていく所存です。 今回の案内によって、少し学校に入りにくい状況を生んでしまいますかもしれませんが、私たちとしては、「ピンチはチャンス」と捉えて、「インターフォンから対面へ」を合言葉に、地域やサポーターのみなさまとの「対話」を大切にしていきたいと思います。 どうぞ、これからも学校をともにつくっていただきますよう、みなさまのご理解とご協力をよろしくお願いします。 ステキな音色![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽室からは、楽器の個人練習をする子どもたちの音色が聞こえてきます。 Greenのキセキの演奏にチャレンジしている子どもたちです! みんなの気持ちをひとつにして、素晴らしい演奏ができることを期待しています! 四苦八苦!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図工室から、機械音が響いてきます。 子どもたちは、オリジナルのホワイトボードづくりを楽しんでいました。 デザインも色付けも、自分なりに自分らしく表現する子どもたち! 電動の糸のこの操作に四苦八苦しながらも、友だちや先生と協力しながら、作品を仕上げていきます。 どんな出来上がりになるのか楽しみですね! |
|