1月16日 2年図工!てぶくろをデザイン
2年生が画用紙に手袋のデザインをしていました。パスでいろいろな線を引いて、絵の具で色付けしていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月16日 1年書写!かきかた練習
1年生が書写でかきかた練習をしています。「ふじ山」をていねいに書いていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月16日 2年生活科!おもちゃづくり
2年生がおもちゃづくりをしています。教科書をみながらどんどん作っていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月16日 今日の給食は!
今日の献立は、ビーフシチュー、カリフラワーとコーンのサラダ、カレーフィッシュ、牛乳、レーズンパンでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月16日 避難訓練!地震を想定して
全校で避難訓練を行いました。何時にあるかは知らされていませんでしたが、ベルと放送がなると、身を守る行動として机下に入っていました。次の放送で運動場に避難します。人数確認をしっかりしました。その後、津波警報が出たと想定し、3階以上の教室に避難しました。
明日は、阪神・淡路震災から30年となります。また、昨日、南海トラフ巨大地震の今後30年以内の起こる確率が80%に引き上げられました。いつ起こるかわからない災害に備えての避難訓練はとても大切です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|