あいさつ週間〜元気なあいさつで一日を始めよう!
2月5日(水)、「あいさつ週間」の3日目です。代表委員会による活動で一日が始まります。今日も登校してきた児童の元気な挨拶でいっぱいです。さあ、今日のクイズは何かな・・・?
![]() ![]() ![]() ![]() 5、6日の給食![]() ![]() ![]() ![]() 6日は「おさつパン、ポトフ、カレーソテー、いよかん、牛乳」でした。ポトフは牛肉、ウインナー、じゃがいもなど具たくさん!おさつパンはふわふわでほんのり甘みもあり好評でした。 研究の日 2年1組〜名前でせんりつあそび!
グループ交流で、自分が作った旋律を聴いてもらって、感想やアドバイス交換をしています。そして最後は、みんなの前で何人かの旋律を発表してくれました。どの児童の旋律も、とても工夫されていて、聞いているほうも楽しくなってきました。次の授業では、「”お名前は”発表会」をするそうです。それの楽しみですね!!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 研究の日 2年1組〜名前でせんりつあそび!
自分で考えた旋律を鍵盤ハーモニカを使って確認しています。音を聞きながら修正を加えて、お気に入りの音を見つけていきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 研究の日 2年1組〜名前でせんりつあそび!
今日の活動は「名前でせんりつあそび」です。まずは前の時間で考えたリズムで「お名前はゲーム」をしました。先生がウッドブロックでリズムを取り、みんなで「お名前は」と呼びかけます。一人ひとり、自分がつくったリズムを手拍子つけて答え、リレー形式で全員が順番に答えていきました。みんなが笑顔で楽しんでいるのが、とても印象的です。
今日の学習のめあては、「3つの音で せんりつを つくろう」です。前の時間に考えた自分の名前の呼び方に音を当てはめていきます。みんなでやくそくを確認してから、各自で取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|