標準服リサイクルにご協力ください。

6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
道徳「最後の贈り物」深い思いやりについて考えていました。
理科「てこ」テストの振り返りをしていました。

みんな、よく集中していました。

5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会「自然災害」自然災害と産業について学習していました。 
音楽「リコーダー」きれいな音色が聞こえてきました。
総合「ビオトープについて」これまで学習してきたことを学習者用端末を使って、まとめていました。

4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語「調べたことを発表しよう」
アンケートの取り方を学習したり、
グループで話し合ってどんなことを調べるのか考えたりしていました。

とても意欲的に学習していました。

3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数「小数テスト」集中して取り組んでいました。 
栄養教育「豆博士になろう」豆の種類や豆はどんなふうに食品に変わるのか学習していました。
音楽「合奏にむけて」だれがどの楽器を担当するのか、話し合っていました。

みんな、よく集中していました!

2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語「言葉について考えよう」日本語の発音について学習したり、いろいろな言葉集めをしたりしていました。

集中している表情や楽しそうな表情が印象的でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/11 建国記念日
2/12 お話会(すみれ)   デジタルデー
2/17 創立記念日(92)※学校は休みではありません   スクールカウンセラー

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

大宮小学校交通安全マップ

お知らせ

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

教育環境整備

双方向通信「Teams」

「自主学習」達人への道

学年だより 1年

学年だより 2年

学年だより 3年

学年だより 4年

学年だより 5年

学年だより 6年

「自主学習の達人」(大宮編)

いきもの

自主学習グランプリ