2月2日(日)丸山もちつき大会は実施します。(1/31現在)上ぐつと、下ぐつを入れる袋(ビニール袋でOK)を持ってきてください。
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
1月31日 本日の給食
1月31日 4年体育
1月31日 2年体育
1月31日 漢字検定
1月30日 本日の給食
1月30日 5年の授業の様子
1月30日 6年の授業の様子
1月30日 1年国語
1月30日 4年国語
1月30日 児童集会
1月29日3年外国語活動
1月29日 本日の給食
1月29日 6年お薬講座
1月29日 耐寒かけ足
1月29日 3年国語
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
8月22日 校内研修会
もうすぐ2学期が始まります。
皆さん、お元気ですか。教職員は2学期の教育活動の準備を進めています。
本日は、総合的読解力育成カリキュラム研修、健康教育部研修、わくわく楽しい算数授業づくり研修を行いました。
本日の研修会で学んだことは2学期の学級経営、授業作りなどに活かしていきます。
8月1日 陸上記録会
ヤンマースタジアム長居での大阪市小学校体育連盟主催の陸上記録会に、丸山陸上の5、6年生男女10人(他校の児童2名を含む)が、参加しました。オリンピック選手が走るトラックで、100m走と4×100mリレーに出場しました。記録会が始まる前にウォーミングアップをしっかりと行いました。緊張しましたが全力で走りました。
7月30日 大阪市児童水泳記録会2
午後からは平泳ぎです。オリンピック選手が使う50mプールで泳ぐことができ、子どもたちは感動しています。
7月30日 大阪市児童水泳記録会
大阪市小学校体育連盟水泳部が主催の大阪市児童水泳記録会に5名の5、6年生が参加しました。50mクロールと平泳ぎの2種目を全力で泳ぎました。
7月29日 体育実技研修会
大阪市小学校教育研究会体育部器械運動部のメンバーの方に来ていただいて、マット運動、とび箱運動の段階的な指導、補助の仕方を教えてもらいました。具体的にわかりやすく教えていただき、ありがとうございました。みんな汗だくになりましたが、とても良い研修でした。2学期からの授業に活かしていきます。
115 / 204 ページ
<<前へ
|
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
12 | 昨日:159
今年度:36308
総数:321794
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2025年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
大阪市教育委員会ツイッター
学校給食
大阪市学校給食協会
大阪市のいじめ対策
大阪市いじめ対策基本方針
配布文書
配布文書一覧
全国学力・学習状況調査
令和6年度全国学力・学習状況調査 公表分析シート
研究紀要
丸山小学校「いじめ防止基本方針」
安全マップ
安全マップ
丸山小学校安心ルール
R6学校安心ルール
学校だより
12月 学校だより
11月 学校だより
10月 学校だより
8・9月 学校だより
7月 学校だより
6月 学校だより
5月 学校だより
4月 学校だより
今年度の主な行事予定
今年度の主な行事について
携帯サイト